250件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

特に年少人口生産年齢人口減少が進み老齢人口増加していくことから,労働力減少に伴う経済活動の停滞,担い手不足による地域活力低下市税収入減少社会保障費増大など,様々な場面での影響が懸念されております。 そこでまず,関係人口創出拡大についてお伺いします。 本市では,昨年から「福井を発信する,福井で迎える」をテーマに,関係人口創出拡大に向けた「福井のPin!」

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

ただし、65歳以上の老齢人口令和22年、2040年にピークを迎える。本市においても、65歳以上の高齢者の割合は年々増加しております。団塊の世代は昭和22年、23年、24年と1年間に260万人から270万人ぐらい生まれておりまして、今年の出生数は86万人から87万人と言われておりまして、3分の1の状態になってきております。少子高齢化はますます進んでいく、このように思っております。 

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

なお,本市では県の要綱で支給対象外となっている老齢年金等公的年金及び特別児童扶養手当受給者支給対象として拡充しております。 次に,障害のある人への情報提供についてですが,本市では障害者手当などについて,ホームページや市政広報で周知しているほか,障害者手帳の交付時に,障害状態により受給可能な手当について,障害者福祉施策に関する手引を配付し,説明しております。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

私の母も老齢で、介護が必要な状況であります。まだまだ私は50代前半でありますが、あと10年もすれば前期高齢者であります。国民健康保険後期高齢者医療保険制度による医療費介護保険給付金増大が今後危惧されるのはもちろんでありますけれども、何よりも本人が安心して暮らせること、家族の不安や負担が極力少なくなること、これが一番大切なことだというふうに思います。

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

同条第1項の各号列記以外の部分中の適用年度を「令和3年度から令和5年度まで」とし、同条第1項第1号の市民税非課税世帯老齢福祉年金受給者生活保護受給者または市民税非課税世帯本人合計所得金額から公的年金等に係る所得金額を控除したその他の合計所得金額公的年金等収入金額合計額が80万円以下の場合の保険料率を「36,300円」から「37,800円」に、同じく第2項は、市民税非課税世帯本人公的年金等収入額

敦賀市議会 2020-06-18 令和2年第4回定例会(第4号) 本文 2020-06-18

最近、老齢化が非常に進んでいるので、エレベーターがないのかとかいう声が先に出てきそうな感じがいたします。我々、若いときには、いい住宅ができたから一番上へ上がろうというような応募をしたのではないかなと思うんですけれども、今の年になりますと一番上は一番えらいです。2階ぐらいにしたいなと思っておりますので。  

越前市議会 2019-11-28 11月28日-01号

請 願 文 書 表受理 番号請願第9号件 名生活保護基準引き下げ中止を求める請願令和元年11月20日受理請願者全国南越生活を守る会  佐 野 敏 弥紹介 議員前 田 修 治 君付 託 委員会教 育 厚 生 委 員 会請 願 の 要 旨[請願趣旨]  政府は、平成16年からの老齢加算の縮小・平成25年8月から3年にわたって10%の生活扶助基準引き下げ、さらに冬季加算住宅扶助を削除してきた。

福井市議会 2016-12-05 12月05日-02号

一般社団法人日本老齢医学会の会合で,65歳以上の男性ドライバーの6割以上が中程度認知障害を抱えていると報告され,また,多くの高齢者がきちんと診断を受けず,認知症かどうか曖昧なままハンドルを握り続けている現状があると思われます。そこでまず,高齢者運転免許証を更新する際,どういった検査があり,問題があった場合はどのように対処しているのかお尋ねいたします。 

鯖江市議会 2016-03-08 平成28年 3月第404回定例会-03月08日-03号

しかしながら、本市の将来人口は、出生数減少が続くとともに、老齢人口増加に伴い、死亡数増加が続くことから、大幅な自然減が将来にわたって進んでいくことが予想されます。その結果、鯖江市の総人口は、2040年ころに6万人を下回り、2060年には約5万1,700人まで減少すると推計されています。将来的な人口減少を放置しておくことは、市の財政を逼迫し、市民生活に重大な影響を及ぼすことになります。  

敦賀市議会 2015-12-10 平成27年第5回定例会(第3号) 本文 2015-12-10

老齢化した農家の方ではとても収穫しても家のほうまで持ってこれないという方もおりまして、軽トラックでミカン園へ行けないところが多いという状況ですので、この事業のさらなる活用を農家に伝えていただきたいと思います。  今後、後継者不足からますます東浦みかんの流通が少なくなってくると思われます。大正時代には敦賀港からウラジオストクへ敦賀のミカンが輸出されていました。

鯖江市議会 2015-09-14 平成27年 9月第402回定例会−09月14日-02号

しかしながら、長期的に見てみますと、国の統計によりますと、本市人口は、2060年には約5万1,700人まで減少するという見通しになっておりまして、年少人口および生産年齢人口が大幅に減少する一方で、老齢人口増加することにより、高齢化率が2060年には約34%に達し、本市でも急速に少子高齢化が進展する見通しとなっております。  

小浜市議会 2015-03-10 03月10日-04号

次に65歳以上の老齢人口でございますが、2010年の8,724人から2030年には320人増加しまして9,044人となった後、2040年には8,635人となりまして、30年間の比較では89人、率にしまして1%減少すると推計をされております。 これらのことから、本市の2040年までの人口減少年少人口、また生産年齢人口減少が大きな要因となっていると考えられております。 以上です。

敦賀市議会 2015-02-25 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 2015-02-25

すなわち第6条は介護保険料所得段階及び保険料率の規定でございますが、同条第1項の各号列記以外の部分中の適用年度を「平成27年度から平成29年度まで」に、同条第1項第1号の市民税非課税世帯老齢福祉年金受給者生活保護受給者などの場合の保険料率を「32,100円」から「36,300円」と、同じく第2号、市民税非課税世帯本人課税年金収入合計所得金額合算額が120万円以下で、前項に該当しない場合

小浜市議会 2014-12-12 12月12日-03号

一方で、本年11月19日に改正拉致被害者等支援法が成立いたしまして、帰国拉致被害者に対します支援といたしまして、60歳以上になられた拉致被害者等方々への老齢給付金支給制度なども新たに設けられたところでございます。 本市帰国拉致被害者であります地村ご夫妻につきましても、今後とも安心して生活が送れますよう、国等に対し必要な支援が継続されるよう要望してまいりたいと考えております。